自分が書いた記事をたくさんの人に読んでもらえたり、記事を書くことによって、新しい知識が色々増えたりしたことは、とても嬉しったし、やりがいを感じました。
データ入力、校正、印刷、発送のアルバイト
大手スーパーのPOP作成のアルバイトをしました。
毎月決まった量の原稿がスーパーの本社からファックスで届き、パソコンで品名、価格、バーコードなどの入力をします。
コンビニでのアルバイトは色々と仕事内容がありました
大学生の頃になりますが4年間コンビニにてアルバイトをさせてもらっておりましたが、色々と学ぶことができ、様々な方々と接客してきていたので今も仕事でそれが活かされております。
ハード系のリサイクルショップでの仕事内容
日本最大級のハード系のリサイクルショップで働いていました。
商品としては、テレビ系、オーディオ系、パソコン系、タブレット、楽器系を取り扱っていました。
仕事内容としては、接客と買い取りが中心になります。
学童保育とは、どのような仕事なのか
学童保育とは、小学生を対象にした保育園のようなものです。学校が通常通りある日は放課後の時間から、夏休み等の長期休業日は朝から、というような感じで、保護者が共働きしているご家庭を中心に、児童を夜まで預かる場所となっています。